☆コムラサキ(小紫)の花 7月☆
Nikon 1 V3 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
Lightroom CC 2015 (Nikon 1 J5 用 Camera Standard)
Photoshop CC 2015 (Color Efex Pro[トーナルコントラスト,プロコントラスト,スカイライトフィルタ], 文字入れ)
ISO 180 , 露光量 1/250(f5.6) , 焦点距離 30mm
先日 「Nikon 1 V3 現像ソフト」で書いた Lightroom の「カメラキャリブレーション」の「プロファイル」に、別のカメラの
「プロファイル」を追加する方法を忘れないようにザッと書いておこうかと・・・
■Lightroomで 別のカメラの「プロファイル」を追加する方法■
※下記手順は個人的な備忘です。
下記手順を実施されて不具合が起きたとしても一切責任は負いません。行う場合は自己責任でお願いします。
①dcpToolを準備(ネットで検索すればヒットするはずなので、先にダウンロードしておく)
②各カメラのプロファイルが入っている下記フォルダから使いたいプロファイルをWORKにコピーする
(dcpToolもWORKに置く)
C:\Program Files\Adobe\Adobe Lightroom\Resources\CameraProfiles\Camera
③dcpToolを下記のようにコマンドプロンプトで実行後に編集
(コマンドプロンプトで下記コマンドを実行)
dcpTool.exe -d “使いたいカメラプロファイル.dcp” “使いたいカメラプロファイル.txt”
上記手順実行後に出来た”使いたいカメラプロファイル.txt”をメモ帳なので開き、先頭から3行目を分かりやすい名前に変更する
(ここが Lightroom のカメラキャリブレーションのプロファイルのプルダウンメニューに表示される)
<ProfileName>Camera Monochrome</ProfileName>
後ろから5行目を画像を撮影したカメラ名に変更(ここでは J5 だったところを V3 に変更した結果 Lightroom に表示されるようになる)
<UniqueCameraModelRestriction>Nikon 1 V3</UniqueCameraModelRestriction>
④dcpToolを下記のようにコマンドプロンプトで実行
dcpTool.exe -c “使いたいカメラプロファイル.txt” “使いたいカメラプロファイル.dcp”
⑤上記手順実行後に出来た “使いたいカメラプロファイル.dcp”をここに置く
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Adobe\CameraRaw\CameraProfiles
Lightroom を再起動すればカメラキャリブレーションのプロファイルのプルダウンメニューに
”使いたいカメラプロファイル”が表示されるようになる
画像関連ソフト