今日の神奈川は、とても良いお天気でした☆
歯医者の予定を済ませ、関内辺りに撮りに行こうかとカメラ&三脚を背負い家を出たのですが・・・
地元駅がなんだか混んでいる・・・ んーーー ( 人混みが苦手なのです・・・(-_-; )
14時過ぎ・・・
そーいえば、1食も食べていなかったことを思い出し、駅前の大阪王将へ・・・
関内・・・平日なら確実に行っていたのですが・・・
土曜日なので人が多いんだろうなぁ~ と思い、帰路についてしまいました (^^; ハハハ・・・
帰宅してから、ストックフォト用の物撮りをすることに・・・
数枚撮ってから、ふと思い立ち・・・
改めて、手持ちレンズに無駄がないか、整理しつつ撮ってみました
まずは、単焦点レンズ
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 焦点距離:62mm f/11.0 1/250秒 ISO 100
スピードライト 上:SB-910 × 1、左右:SB-700 × 2 (トレぺ越し)
Lightroom 5.6, Photoshop CC (少しだけトリミング、レベル補正:背景白)
Lightroomのプロファイル:Camera Standard
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 焦点距離:55mm f/11.0 1/250秒 ISO 100
スピードライト 上:SB-910 × 1、左右:SB-700 × 2 (トレぺ越し)
Lightroom 5.6, Photoshop CC (レベル補正:背景白)
Lightroomのプロファイル:Camera Standard
ちょうど、購入順に右から並んでいます
右から・・・
タムロン 90mm f/2.8 マクロ、花のマクロ撮影用には必ず持って行きます(手放せません)
ニコン 60mm f/2.8 マクロ、物撮り用、90mmでは長すぎる時もあるので購入(手放せません)
ニコン 50mm f/1.8、f/1.8 と明るいレンズで、FX機で言うところの標準レンズ、2万円を切る価格だったので試しに購入
明るく、軽くて、邪魔にならず、下取りに出しても大して値段が付きません
・・・ということで、手放さなくても良いだろう・・・というレンズです
悪い意味ではなく、コスパ大の良いレンズだと思います
シグマ 15mm フィッシュアイ、FX機にするまで購入するのを控えていたレンズです
楽しいレンズです☆(手放せません)
レンズ沼・・・
あまり、ハマリすぎても宜しくないので・・・・(汗)
単焦点で追加するとしたら、あと1本
純正以外の(純正はお高いので・・・)超広角の単焦点レンズでしょうか・・・
(追記)
【気になる記事】
ニコンD750の高感度ノイズはD600/D610と顕著な違いが見られる
D750・・・ なんだか、いい感じみたいです
カメラ機材