SONY NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 Lightroom CC 2015 (Adobe Standard) Photoshop CC 2014 (Silver Efex Pro[・・・
「2015年5月」の記事一覧
紫陽花・・・咲き始め

今週は忙しかったので、久しぶりの更新です 写真は先週末に撮影したもの 近所の川沿いには結構な数の紫陽花が植えられていて その中で咲き始めた一株 Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G E・・・
コゲラの雛・・・翌日

昨日は、近所の川沿いに咲くオオキンケイギクを違うアングルから撮りたいと思い 望遠レンズを付けて出かけたので、たまたまコゲラの雛を撮ることができましたが 今日は、コゲラの雛にまた会えないかな・・・?と思い、望遠レンズを付け・・・
コメツブツメクサ(米粒詰草)

今日は何だかアメーバサイトが重い・・・(--; あーっと言う間に週末・・・ バタバタと一週間が過ぎました(汗) 忙しいと時間が短く感じますね(^^; さてさて、、、今日の写真の花は始めて見た花です 調べてみると・・・ ・・・
ヒナギキョウ(雛桔梗)

近所の川沿い遊歩道を散歩中・・・ 今まで気が付かなかっただけかも知れませんが・・・ 初めて見る花を見つけました ヒナギキョウ(雛桔梗) 紫色の小さな花でした(^^) 5月にはこの花を見ることができることをメモっておきます・・・
オオキンケイギク(マクロ)

日曜日 久しぶりにマクロレンズを付けて散歩カメラ・・・ この日は暑かったので短めの散歩でした(^^; オオキンケイギク (大金鶏菊) マクロ撮影 Nikon D810 TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di ・・・
みなとみらい TimeLapse
昨夜、就寝前に Lightroom で 600枚のRAW画像の現像処理を仕掛け・・・ 今日は、久しぶりに TimeLapse 編集をしました 久しぶりに使う EDIUS Neo ・・・ 編集操作を思い出しながら作業・・・・・・
サルビア・プラテンシス

近所の川沿いに咲いていた花 撮った写真を良く見てみると・・・ サルビアっぽい いつも見慣れているサルビア・グアラニティカでは無く サルビア・プラテンシスと呼ばれる花のようです Nikon D810 AF-S NIKKOR・・・