セミの季節・・・ よりも こっちの方が気になり、久しぶりのブログ更新です こっち → ニコン「24mm f/1.8G ED」「24-70mm f/2.8E ED VR」「200-500mm f/5.6E ED VR」の画・・・
「2015年7月」の記事一覧
Nikon 1 V3 携帯性

そういえば・・・ V3の携帯性について書き忘れていたので、少しだけ・・・ レンズを含まない本体だけなら、コンデジの一回りから二回り程度大きいくらい ですが、パワーズームレンズ(10-30mm)を付けるとレンズ部分が出っ張・・・
関東甲信地方の梅雨明け宣言

7月19日、関東甲信地方の梅雨明け宣言が出ましたこれから、暑い日が続きそうです・・・ (-_-; ☆アベリア☆ Nikon 1 V3 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM Light・・・
【備忘】Lightroomでの別カメラプロファイルの追加

☆コムラサキ(小紫)の花 7月☆ Nikon 1 V3 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM Lightroom CC 2015 (Nikon 1 J5 用 Camera Stand・・・
東京駅(Nikon 1 V3)

こういう建造物の画像を等倍で比較すると・・・ D810 との圧倒的な違いを感じます FX と CX フォーマットの差は大きいです ☆東京駅前 (あいにくの曇り空、雨もポツリポツリと・・・)☆ Nikon 1 V3 1 N・・・
Nikon 1 V3 操作性

画質、連写速度、AF精度など一通り確認したので、今日は操作性について簡単に・・・ 基本的には、絞り優先「A」で使うので、先ずは、絞りダイヤルを確認 カメラ前面のレンズ斜め上のダイヤルと背面右下のダイヤルが絞り調整ダイヤル・・・
Nikon 1 V3 現像ソフト

Nikon 1 の現像処理は、Capture NX-D を使っていましたが・・・ やはり、使い慣れない・・・(-_-; 使い慣れた Lightroom の「カメラキャリブレーション」の「プロファイル」に 別のカメラの「プ・・・